採用情報
RECRUIT DATA
応募・選考
採用フロー・選考方法 |
|
---|---|
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書 |
選考方法 | 書類選考、面接、作文、適性検査 |
求める人物像 | 人と接するのが好きな方 たくましく何事にも前向きな方 |
募集要項
募集対象 |
2026年春卒業見込み及び未就職3年以内の四大・短大・専門卒 |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 6~10名 |
待遇・各種制度
初任給 |
2025年4月予定
図書手当(一律2,000円) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり 3ヶ月 ※試用期間中は条件面変更なし |
||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||
諸手当 | 通勤手当、家族手当、住宅手当 | ||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||||||
賞与 | 年3回(6月、12月、3月) | ||||||||||||
年間休日数 | 120日 | ||||||||||||
休日休暇 | ■休日/完全週休2日制(土曜日・日曜日) 祝祭日、12月31日〜1月3日 ■休暇/年次有給休暇、連続休暇5日・リフレッシュ休暇3日(年次有給休暇に含む)、慶弔休暇 他 |
||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 甲信越しんきん健康保険組合、厚生年金保険、全国信用金庫厚生年金基金、雇用保険、労災保険、退職金、賞与選択DC、関東信用金庫協会グループ保険、職員預り金制度、職員融資制度、慶弔見舞金、クラブ活動(野球部・卓球部)、メンター制度、ノー残業デー(原則毎週水曜日)
|
||||||||||||
勤務地 |
本部・本店営業部及び各支店 |
||||||||||||
勤務時間 | ■通常日/8:45〜17:20 ■特定日/8:45〜18:10(月初、月末前営業日、月末営業日) |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 対策あり 禁煙(本店のみ屋外に喫煙可能室あり) |
過去の採用実績
-
過去3年間の新卒採用者数(男女別)
2024年 4名 4名 8名 2023年 7名 5名 12名 2022年 5名 4名 9名 -
過去3年間の新卒採用者数
採用者
2024年 8名 2023年 12名 2022年 9名 -
過去3年間の新卒離職者数
離職者
2024年 0名 2023年 3名 2022年 2名
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
キャリアアップ支援
- 教育・研修制度が充実
研修制度 | 制度あり 内部研修、外部研修(全国信用金庫協会、関東信用金庫協会、新潟県信用金庫協会主催)、通信講座 他 |
---|---|
自己啓発支援制度 | 制度あり 中小企業診断士、宅地建物取引士、社会保険労務士、FP等の国家資格等取得に対する受験料助成および褒賞金支給 |
メンター制度 | 制度あり 新入職員が職場・組織に馴染めるよう先輩職員が相談相手となり新入職員の悩みを解消し、その成長を促す取り組みです。 |
キャリアコンサルティング制度 | |
社内検定制度 |
CONTACT
連絡先
〒940-8660 新潟県長岡市大手通2-4-7
TEL/0258-37-5431
E-mail/saiyou-1371@po.next.ne.jp
総務部人事課/蓮池雅美・河内もも